<最新版>web面接の知っておきたい注意事項!
2021/03/29
- お悩み
- 食品業界
- 化粧品業界
- バイオ・ヘルスケア業界
- 面接
web面接が採用面接の手法として定着しつつある今日この頃。zoomやTeams、google meetなどオンラインツールを導入している企業も多く、すでにオンラインツールに慣れている方はweb面接の事前準備は万全かも?なんて思ってませんか。そんな方は要注意!慣れているからこそ見落としがちなポイントもあるんです。 オンラインツールに慣れている方も慣れていなくて不安な方も、これからweb面接に臨むにあ...
【転職活動あるある】一度応募したことある企業、再応募ってしていいの?
2021/03/04
- お悩み
- 食品業界
- 化粧品業界
- バイオ・ヘルスケア業界
「以前応募した企業がまた募集している。別のエージェント経由からなら、また応募してもいいの?」と疑問に思った経験、または実際に応募した経験ってありませんか?弊社へご登録頂く方にも再応募を希望する方は少なくありません。今回はそんな転職あるあるをエージェント側の視点を交えてご紹介したいと思います。
食品メーカーの面接傾向!最新の業界事情と質問事例を紹介
2021/01/28
- お悩み
- 食品業界
- 面接
美味しくて魅力的な商品をたくさん製造している食品メーカーは転職市場でも人気の高い業界です。そんな食品メーカーで転職活動をするとき、どのようなことに気を付けて面接に臨めばよいのでしょうか。食品メーカーならではの面接のコツは気になるものです。そこで今回は食品メーカーの面接をクリアするために知っておきたい業界の業界事情と、定番の質問をまとめて紹介します。 ...
「品質管理」ってこんなポジション!求人票だけでは分からない特徴と傾向
2020/10/05
- 食品業界
- 化粧品業界
- バイオ・ヘルスケア業界
安全な商品を安定的に出荷するため、未然に不良品の発生を防ぐことは重要です。世に送り出した商品に不備が見つかると、消費者に被害をもたらしてしまう他、企業ブランドイメージの毀損にも繋がってしまいます。製品の品質を管理し、何か問題が起きた際には迅速に適切な対処を行うのが、品質管理の仕事です。RDサポートが特化している食品・化粧品・バイオ・ヘルスケア領域でも、品質管理の求人が寄せられています。本記事では、...
転職前に知っておきたい!食品メーカーの特色と注意点
2020/09/07
- 食品業界
新たな調味料や食材で市場にブームを巻き起こしたり、健康食品市場のような著しい成長を見せる市場があったりと、時代に合わせてめまぐるしく変化がみられるのが食品業界。しかしながら、業界の特徴としては比較的保守的な傾向があり、堅実でコツコツ仕事をこなせる人に向いている業界です。経験者だけでなく未経験者にも転職のチャンスがある業界ですが、転職活動をする際はそれぞれに注意点があります。本記事では、食品業界の中...
内定から入社までのタイミングは?スムーズな転職のためにも退職スケジュールを意識しよう!
2020/07/02
- お悩み
- 食品業界
- 化粧品業界
- バイオ・ヘルスケア業界
転職活動を始めるとき、同時に意識し始めておきたいのが現職の退職です。 「まだ採用がどうなるかわからないのに」と思われるかもしれませんが、面接で入社可能日を尋ねられることもあり、早めに退職スケジュールについても意識しておく必要があります。 本記事では、スムーズな転職のための退職スケジュールについてご紹介します。
web面接の準備って?web面接で失敗しないためにしておくべき準備とノウハウ
2020/05/29
- お悩み
- 食品業界
- 化粧品業界
- バイオ・ヘルスケア業界
- 面接
最近、転職活動の面接を対面ではなく、オンラインで行うweb面接を導入する企業が増えてきました。今後はさらにweb面接が一般的に普及してくることが予測されます。同じ面接でもオンラインと対面では全く違うものと思っていたほうが賢明です。いざweb面接を受けることになった時に失敗しないためにも、今回はweb面接にむけて準備しておくべきポイントと当日の面接ノウハウをお伝えします!
食品業界で好まれる人の傾向は?コンサルタントが語る3つの傾向
2020/01/24
- 食品業界
- 面接
- 書類作成
業界によって、求められるスキルや適性は異なります。いくらスキルがある人でも、ミスマッチであれば内定には繋がりにくいのが現実です。内定をもらうためにも、目指す業界の傾向は押さえておきたいものです。今回は食品業界で好まれる求職者の傾向を、実際の採用現場から3つ挙げてみました。
食品業界特有の「不合格理由」とは?コンサルタントに聞いてみた
2019/12/03
- 食品業界
- 面接
- 書類作成
一社会人として、業界を問わずNGとされるマナーやルールの他、業界によっては特有のNGがあります。気を付けてさえいれば防げることが多いため、知っていて損はありません。ここではコンサルタントが実際に見てきた食品業界の不合格事例について紹介します。
意外な落とし穴!転職活動のメールアドレスでやってはいけない3つのこと
2019/01/30
- お悩み
- 食品業界
- 化粧品業界
- バイオ・ヘルスケア業界
転職活動において、企業の採用担当者とのやり取りはほぼメールで行われます。プライベートで使用しているメールアドレスを転職活動時にそのまま利用する方もいると思いますが、ここで注意したいのがメールアドレスとアカウント名! 採用担当者の目に触れるメールはプライベート色が強いものはおススメしません。応募の段階などまだお互い顔の見えない段階では活字が与える印象は思いのほか大きいもの。メール本文に頭を悩ませる前...