バイオベンチャーでの研究開発員/ゲノム工学系
求人番号:32175
- メーカー(医薬品)
- 研究・開発関連 製品開発
- ベンチャー企業土日祝休み年間休日120日以上中途入社5割以上駅から徒歩10分以内
- 仕事内容
- ゲノム大規模構築技術を持つ先進ベンチャーにて、合成生物学研究テーマについて、実験業務を含め、お任せします。
※柔軟な働き方が可能。時短勤務やフレックスなどにも対応しています。
※オンライン面接対応可
【具体的には】
■ヒトの培養細胞を用いた研究
(研究テーマ例)
・ゲノム構造以上を持つモデル細胞の開発
・疾患モデルiPS細胞の開発
・アリル特異的な変異を持つモデル細胞の開発
・細胞治療用ヒト細胞の開発
・疾患原因遺伝子の新規探索
・細胞ラベル特定化技術
・新規創薬モダリティーの確立
■ヒトの培養細胞からのDNA抽出、RNA抽出
■定量PCR、ウエスタンブロット
■遺伝子クローニング、発現プラズミドの作成
■他、クライアントとの連携 等
【組織構成】
研究員4名+テクニシャン3名
【仕事のやりがい】
■サイエンティフィックを追求できる面白みはもちろん、プロジェクトパートナー企業(クライアント)と問題解決型の研究開発を推進できるところがポイントです。
【同社について】
「目的達成や課題解決にあったゲノム設計技術」と「設計通りにゲノムを改変・合成するゲノム工学精密技術」を組み合わせたゲノム構築技術プラットフォームを持っており、クライアントの希望に合わせた細胞株・細胞システムを創出し、汎用性の高い合成生物学的なソリューションを提供しています。製薬企業を中心に化学系企業、創薬プラットフォーム企業などとも連携して、共同研究を含め、幅広く創薬・バイオのものづくりを推進しています。
- 応募資格
- 【必須】
■生物学、医学、薬学、バイオ関連学修士または同等以上の学位を取得されている方
■培養細胞内遺伝子発現プラズミドの作成経験
■ヒト培養細胞を用いた創薬研究あるいは疾患研究に興味のある方
■失敗や残念なことも隠さず報告/連絡/相談できる方。
【尚可】
■ヒト細胞へのレンチウイルス実験
■1年以上の哺乳類系培養細胞を使った研究経験
■サンガー法によるDNA配列解析の経験
■次世代シークエンサー(イルミナ)の使用経験
- 勤務地
- 神奈川県横浜市緑区
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 400~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
会社概要
- 設立年
- 2019年07月
- 事業内容
- ゲノム大規模構築技術を基盤とする東京工業大学発バイオテックベンチャー