土壌環境研究員/名大発アグリテックベンチャー
求人番号:44655
社名非公開
- メーカー(化学)
- 研究・開発関連 基礎・応用研究・分析
- ベンチャー企業海外展開第二新卒可マネジメント業務なし語学力不問海外出張あり土日祝休み年間休日120日以上フレックスタイムあり中途入社5割以上転勤なし駅から徒歩10分以内
- 仕事内容
- 未利用バイオマスを利用した農業資材(高機能バイオ炭)の研究開発をお任せします。
■具体的には
・高機能バイオ炭の研究開発
・土壌種類や資材の組み合わせによる効果検証
・土壌分析や栽培試験の評価
・開発部,事業開発部との連携における研究・栽培実証プロジェクトでの分析パートの推進
・分析業務のマネジメント
■同社製日について
・地域の未利用バイオマス(もみ殻、畜糞、樹皮など)を炭化したバイオ炭
・独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、有機肥料で微生物を培養
・畑10aあたりCO?換算で1~4tの炭素固定が可能
・土づくり期間の大幅短縮や収量向上、減化学肥料・有機転換を実現
■募集背景・ミッション
製品の量産化やプラント展開に伴い、地域の土壌や作物に応じた宙炭の研究開発が必要になっています。
そのため以下の課題を研究や分析目線のアプローチで解決できる人材を求めています。
①量産時の品質安定化,性能向上
②プラント展開地域に最適な宙炭の開発
③レパートリー増加に伴う土壌/バイオ炭/作物の差分検証試験と評価
【配属先情報】
研究開発部:13名
└うち本ポジションの配属先チームは2名
【働き方】
フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
週4日や時短での勤務もご相談可能です!
【同社製品について】
「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会の実現」をミッションに、グリーン&アグリ領域で革新的な技術開発を行う名古屋大学発のスタートアップ。
独自開発の高機能バイオ炭活用を通じ、農業の品質向上・収量増加・脱炭素化を目指しています。
近年の人口増加に伴い化学肥料の利用量が急速に伸びている一方で、資源の枯渇や価格高騰が問題視されており、農業・畜産業・漁業などの現場で、窒素やリンなどを含む大量の未利用バイオマスが発生し、有効活用できていないことが世界的な課題となっています。
同社製品を活用することで、減化学肥料や有機転換、炭素固定等ができることから世界中から引き合いを伸ばしています。
2025年5月時点、シリーズBラウンドで19.4億の資金調達を実施。累計調達額29.5億円を達成しています。国内外に向け、更なる事業展開を加速させています!
- 応募資格
- 【必須】
・定量分析経験者
・HPLC、GC-MS、IC、GC、LC-MS、比色分析、CHN計などによる分析経験
・試験設計から、結果を踏まえ考察までできる方
・報告書を作成した経験
※研究員経験は問いません。修士卒の方も是非ご応募ください。アカデミア出身の方も歓迎です!
【尚可】
・土壌環境分析法、土壌養分分析法に詳しい方
・分析会社に勤務されていた方
・研究発表や論文の執筆経験
・社会人経験2年以上
・マネジメント経験(パート,学生, 研究室の後輩等)
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 400~600万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 土日祝 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 年間休日126日
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 交通費支給(月額上限3万円まで) 服装自由
会社概要
- 会社名
- 社名非公開
- 設立年
- 2020年02月
- 事業内容
- 1.高機能バイオ炭の製造・販売、導入支援(農地散布向け及び、苗用の培土向け)
2.高機能バイオ炭の利用量に応じた、カーボンクレジットの代理取得・販売
3.高機能バイオ炭を利用して生産した作物の販売