バイオベンチャー企業で卵子様細胞作製技術の実用化の研究サポート
求人番号:37823
社名非公開
- メーカー(医薬品)
- 研究・開発関連 基礎・応用研究・分析
- ベンチャー企業土日祝休み年間休日120日以上中途入社5割以上
- 担当者コメント:
- テクニシャンとして、サイエンティストの元でラボ実務をご担当いただくポジションです。
- 仕事内容
- 「iPS細胞を分化誘導して卵子を作成する技術」の事業化に向けて研究開発を行うバイオベンチャーにて、テクニシャンとして、サイエンティストの元でラボ実務をご担当いただきます。
【具体的には】
当社コア技術であるマウスiPS細胞の卵子への分化誘導技術を社会実装するための研究サポート業務全般
■実験サンプルの作製、実験業務
■試薬、器具等の管理
■その他研究周辺業務 等
【研究・開発部門】
研究員(14、5名)や業務委託メンバーの協力を仰ぎながら、協力して業務を進めています。
【主な担当研究・開発領域】
■iPSを使って、卵巣の顆粒膜細胞を作製(未成熟な卵子を培養して成熟化させて妊娠しやすくする)する技術推進
【将来的なサービス展開】
■iPS細胞の分化誘導による卵子様細胞の作製
■不妊治療としての卵子提供や遺伝病の原因解明プラットフォームの提供
※不妊治療においては遺伝的要因などで妊娠できない女性の妊娠を、遺伝病原因究明においては受精後の発生プロセス解明による治療薬の開発を世界で初めて実現すること目指しています。
【同社について】
■iPS細胞の分化誘導により、卵子様細胞を短期間に大量に作成するという固有技術をベースに、不妊治療や遺伝病の原因究明など、これまで解決策のなかった課題にソリューションの提供を目指しています。
■現在は、減数分裂を再現できる卵子の作製を研究しています。既にヒトの卵子作成において、とてもいい結果がでてきています。
- 応募資格
- 【必須】
■医歯薬獣理農水学領域の学部卒または専門学校卒以上の方
■動物細胞培養経験、FACS、大腸菌の形質転換、RT-PCR等を用いた研究実務経験のある方
■英語での研究に関する指示報告、簡単な日常会話のできる方
※一緒に研究していただくサイエンティストが外国人の方となります
【尚可】
■民間企業での創薬や再生医療における研究経験のある方
■多能性幹細胞(ES/iPS細胞)の取扱い経験のある方
■生殖領域(特に卵細胞)に関する知見のある方
■ビジネスレベルの英語力や、研究者として英語圏への海外駐在経験のある方
■修士号、博士号をお持ちの方
■ビジネスレベルの英語力や、研究者として英語圏への海外駐在経験のある方
- 勤務地
- 東京都江東区
- 想定年収
- 350~560万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
賞与 年1回
- 休日
- 土日祝 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 介護休暇 有給休暇
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
交通費支給
会社概要
- 会社名
- 社名非公開
- 設立年
- 2021年06月
- 事業内容
- ■iPS細胞由来の受精能を有する卵細胞の誘導技術を基にした事業展開を目指すベンチャー