人生の大きな岐路である転職での選択の一端を担う立場として、寄り添いながら納得のいくサポートをさせていただきます。

早川

Consultant

得意分野
理系のバックグラウンドを活かした、バイオ・ヘルスケア分野を得意とし、非臨床系の研究職(薬物動態、薬理、病理、毒性)研究補助員、薬事、学術、工場関連(QCQA製造)など、専門性のある職種のサポートが強み。 他にも、事業開発や経営企画、営業職やマーケティングなど文系職種のサポートも行っています。

Profile

産婦人科にて胚培養士として従事し、大学での技術員を経て、広告代理店にて介護業界のお客様を中心に法人営業をしておりました。働く女性の支援をしたいと思い人材業界へ興味を持ち、保育業界のキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーとして4年半従事いたしました。その後、2018年からはバイオ・ヘルスケア領域のアドバイザーとして転職支援を行っております。

■地域
全国
■サポート実績
・50代男性:バイオメディカル企業/プロジェクトマネージャー(年収1000万円)
・50代男性:ヘルスケアコンサルティング企業/安全管理責任者(年収770万円)
・40代女性:バイオベンチャー企業/プロダクトマネージャー(年収750万円)
・50代男性:医薬品メーカー/品質保証(年収670万円)
・50代男性:医薬品メーカー/品質保証(年収620万円)

転職をサポートする上で大事にしていること

転職をサポートする上で大事にしていること

自身のスキルや特性に気づいてもらい、選択肢を広げ、可能性を導くことを大事にしております。「自分に合う仕事がわからない」という悩みを持っている方や、自身のスキルや強みを自覚されていない方でも、別の面を見ると、業務への可能性が見えてくる場合もあります。「やりたい」「なりたい」への気づきを促し、実現するための手段や選択肢を共に考え実現していくパートナーでありたいと考えております。

好きな言葉

「人生の可能性は無限大」

医療関連の仕事から未経験で営業職に飛び込みましたが、自分自身転職活動を行うことで自身の強みや弱み、今後の可能性について幅広く知れるよい機会になりました。「できる」「できない」ではなく、「やる」「やらない」「やれない」しかありません。できないと言うのは非常に簡単ですが、言った時点でその可能性は実際に可能であるのにも関わらず、閉ざされることになるのは機会損失だと感じております。始めるのに遅すぎるということは、本当はないはずです。自分の持つ可能性の扉を開くのも閉じるのも個人の自由ですので、前向きに転職活動のお手伝いができるようしっかりサポートしてまいります。

転職活動中の方へのメッセージ

理想の転職先へとつなげられるパートナーとして、転職に伴う疑問の解消や面接の練習など、様々な面から転職をサポートできる存在でありたいと考えております。丁寧に適切にアドバイスをすることを心掛けております。ぜひ、お気軽にご相談ください。

RD REALIZE(RDリアライズ)は
ヘルスケア・ライフサイエンス分野の理系転職に特化した専門エージェントです。