NEW
脳疾患治療を目指す大学発ベンチャーで細胞製品の製造開発
求人番号:44491
社名非公開
- メーカー(医薬品)
- 研究・開発関連 基礎・応用研究・分析
- ベンチャー企業管理職・マネージャー語学力不問土日祝休み年間休日120日以上フレックスタイムあり中途入社5割以上転勤なし駅から徒歩10分以内
- 仕事内容
- 脳腫瘍や脳機能障害をターゲットに先進的な開発を進める大学発ベンチャーにて、新規再生医療等製品(ゲノム編集iPS細胞由来神経幹細胞)の製造開発・非臨床試験関連業務に従事いただきます。
※週2回程度在宅勤務も可能です!
【具体的には】
■非臨床試験及び臨床試験に向けた、製造法の開発、及び細胞製造等の業務
■臨床試験を見据えた、製造法の開発
■製造法、及び規格、品質関連の当局対応ならびに資料作成
■外部提携先との業務遂行上のリーダー業務
【採用の背景】
現在開発中のゲノム編集iPS細胞由来神経幹細胞による治療薬は、2026年春ごろに非臨床試験を開始する運びとなっています。
【組織について】
研究開発部長、その下に研究員5名(薬理担当、製造検討、基礎研究)という体制です。
※大学研究室兼務スタッフ、派遣スタッフも含む
※大学病院リサーチパーク内ラボでの業務になります。
【主要パイプライン】
■悪性脳腫瘍:ゲノム編集によって自殺遺伝子(yCD-UPRT)を導入したiPS細胞由来神経幹細胞(NSC)を使用。NSCが腫瘍に遊走し、プロドラッグを抗腫瘍剤に変換することで、
局所的ながん細胞除去を促す仕組みです。
【同社について】
■ゲノム編集iPS細胞を用いた再生医療事業
ゲノム編集により治療用遺伝子を導入したiPS細胞由来神経幹細胞を用いて、難治性疾患治療法開発を進めています。特に脳腫瘍に対する遺伝子細胞療法や、外傷性脳損傷、脳梗塞により生じた脳機能障害の回復を目的とした 再生医療の開発を行っております。
■シリーズAの資金調達を終えて、研究開発を加速させています。主要パイプラインの悪性脳腫瘍の開発は、2026年春の非臨床試験入りを目指しています。
- 応募資格
- 【必須】
■細胞の製造管理又は技術開発経験
■細胞製造における品質管理・保証に関する知見
■CROのコントロール経験
■理系大学院にて博士あるいは修士を取得されている方
【尚可】
■試験計画の立案、リード経験
(薬理担当者と連携しながら、信頼性補償基準でのデータだしなどに関連した経験)
■リーダー又はマネジメント経験
■幹細胞(特にiPS/ES細胞)の研究開発関連経験
■PMDAとの折衝経験
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 想定年収
- 700~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 土日祝、慶弔休暇、年末年始休暇、有給休暇、介護休暇
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 新宿御苑の年間パスポート 英会話学習費用補助
会社概要
- 会社名
- 社名非公開
- 設立年
- 2020年01月
- 事業内容
- 【ゲノム編集iPS細胞を用いた再生医療事業】
◆脳腫瘍の再発治療領域、脳損傷からの機能回復を目指すバイオベンチャー