NEW
創薬企業にてペプチド創薬の薬効薬理研究リーダー候補/オンコロジー領域
求人番号:43314
- メーカー(医薬品)
- 研究・開発関連 基礎・応用研究・分析
- 上場企業マネジメント業務なし語学力不問土日祝休み年間休日120日以上フレックスタイムあり中途入社5割以上転勤なし
- 仕事内容
- 東証プライム上場の創薬プラットフォーム企業にて、ペプチド創薬での薬効薬理研究業務をお任せします。
※オンコロジー領域を担当します。
【具体的には】
・高い抗腫瘍効果で注目されているラジオアイソトープ(RI)とペプチドの複合体(RI-PDC)を用いたセラノスティクスに用いるペプチドのスクリーニング
・TPP (target product profile)立案とそれを達成できる化合物選定の推進
※海外の製薬企業とも連携し、RI-PDC医薬の国内トップメーカーへの成長に一緒に挑戦していただけます
※特殊環状ペプチドは、低分子では不可能な蛋白―蛋白相互作用(PPI)や抗体では狙えない細胞内分子を標的とした、次世代の創薬研究を可能にする経口化も可能な新しいモダリティです。ラジオアイソトープ(RI)・核酸などのペイロードを標的組織に特異的に送達させるDDSキャリアとして、複数の企業との共同研究も複数進められています。
【業務の魅力】
・ペプチド創薬の世界的リーダー企業で、薬理研究の専門家として新規モダリティの創薬研究にチャレンジできる
・国内外メガファーマの共同研究者や世界最先端の研究に携われる
【所属部門:トランスレーショナルリサーチ部 薬理グループ】
探索から開発までの薬効薬理に関わる化合物評価を実施し、成功確率が高い臨床候補化合物の同定とその評価促進と効率化に貢献しています。専門家として実験系の計画立案、施行、結果の解釈をしてプロジェクトに貢献できます。
【同社について】
独自の創薬探索システムを用い、極めて広範囲にわたる特殊ペプチドを多数(数兆種類)合成し高速で評価を可能にすることで、創薬において重要なヒット化合物の創生、リード化合物の選択、もしくはファーマコフォアの理解を極めて簡便にしかも効率的に行える技術を持っている企業です。特殊ペプチドを用いた創薬企業の世界的なリーダーとして世界中の病気で苦しんでいる人々に画期的新薬を提供することを使命として、研究開発に取り組んでいます。
- 応募資格
- 【必須】
・製薬系企業でのオンコロジー領域での薬理研究経験(文献調査、実験計画と実施、データ解析、報告書作成)
・薬効薬理のプロジェクト担当者として、化合物選択の実験計画立案、施行、結果を解釈できる方
・新規モダリティーでオンコロジー領域の新薬創出に挑戦したい方
- 勤務地
- 神奈川県川崎市
- 想定年収
- 900~1,100万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 土日祝 年末年始休暇(12/29-1/4)、夏季休暇、慶弔休暇、他
※クリスマス及びGWの休日間に支給される特別有給休暇(年5日)
- 福利厚生
-
社会保険完備
従業員株式給付信託制度(ESOP)、持ち株会制度、確定拠出年金制度、交通費支給、扶養手当、住宅手当 等
会社概要
- 設立年
- 2006年07月
- 事業内容
- 独自の創薬開発プラットフォームシステムを軸に低分子治療薬やペプチド治療薬などの開発を手掛ける企業