NEW
食品CROにて学術・統計解析担当者
求人番号:44225
社名非公開
- ヘルスケア
- 研究・開発関連 CRO・CRA・CRC
- 未経験可マネジメント業務なし語学力不問土日祝休み年間休日120日以上フレックスタイムあり中途入社5割以上転勤なし駅から徒歩10分以内
- 仕事内容
- 食品・機能性食品等を中心としたヒト試験受託サービス(食品CRO)を展開する企業にて、学術・統計解析担当部門の拡充を計るため担当者を募集します。
※第二新卒・業務未経験者も歓迎します!
初めは「試験結果の取りまとめ」(データ集計、統計解析)をお任せします。その後、本人希望ならびに特性を鑑み「臨床試験プランニング」など学術職へと業務の幅を広げたり、”データ集計・統計解析”をより専門的にお任せいたします。
【担当部署の職務内容】
■臨床試験プランニング
依頼者(食品企業研究者など)への情報提供に加え、臨床試験系の提案・立案を行います。
■臨床試験情報の調査、文献の調査
検査項目や検査手法などの種々の情報調査に加え、先行研究に関する文献調査などを行います。加えて、セミナーなどに参加し新たな知見の収集も行います。
■臨床試験結果の取りまとめ(統計解析、報告書作成)、学術論文作成
立案した統計解析計画に基づき、臨床試験で得られたデータについて統計解析を行います。
解析結果を報告書として取りまとめを行うとともに、論文として学術誌へ投稿することもあります。
※統計解析については、ペア体制でお互いチェックをしながら進めていきますので、未経験でも安心してチャレンジいただけます。さらに、顧問の大学教授(日本計量生物学会認定 実務試験統計家)からも指導も受けられ専門知識を身に着けることができます。
【ヒト臨床試験内容例】
トクホ(特定保健用食品)、機能性表示食品、有効性試験、安全性試験、使用感調査(化粧品など)、その他(内臓脂肪、花粉症など)
【所属部署】
臨床企画第一事業部 学術統計課 6名
※学士~博士号取得者の社員、及びパートの方含む
【同社の特徴】
■同社は大手食品・飲料・医薬品メーカーから新製品を開発する際に必要なデータをヒトを使って検証する業務を行っています。最近はトクホや機能性食品の分野にメーカーが力を入れているため、多くの大手メーカーと取引をされています。
■温かいメンバーが多く、ほとんど離職者がいない会社です!
未経験からスタートしても長期就業されるメンバーがほとんどです。
コミュニケーションがスムーズでしっかりした信頼関係を構築しています。
■自主性を重んじる社風でチャレンジできる環境です。
- 応募資格
- 【必須】
・医学、保健学、薬学、生命科学、生物学等のバックグラウンド(専門士、学士、修士 又は 博士)
・データを扱った経験がある方(実務又は学生時代の研究室でも構いません)
・基本的なPCスキルをお持ちの方
【尚可】
・SPSSを扱った経験がある方
・研究の経験(課題設定、計画立案、進捗管理、学会発表、論文)
【歓迎する人物像】
・受け身ではなく、積極的に業務に取り組む姿勢を持っている方
・協調性をもってチームで仕事をすることを楽しめる方
- 勤務地
- 東京都中央区
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 360~450万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
賞与 年2回
- 休日
- 土日祝、夏季休暇、有給休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、慶弔休暇 他、年間休日122日
- 福利厚生
-
各種社会保険完備
残業手当 業績手当 資格手当(修士、博士、看護師、管理栄養士等) 通勤手当(上限あり)
会社概要
- 会社名
- 社名非公開
- 設立年
- 2003年05月
- 事業内容
- ■特定保健用食品、機能性食品、サプリメントの有効性・安全性試験の総合的サポート
■一般用医薬品、化粧品の有効性・安全性等の検証
■薬局・薬店と提携した使用実態調査の受託業務
■商品開発における共同研究