NEW
バイオベンチャー企業で研究開発チームリーダー候補
求人番号:43951
社名非公開
- メーカー(食品)
- 研究・開発関連 製品開発
- ベンチャー企業語学が活かせる土日祝休み年間休日120日以上フレックスタイムあり中途入社5割以上転勤なし
- 仕事内容
- 細胞培養技術で培養肉をはじめとした様々な素材の開発を進める同社は、独自の培養システムにより、細胞培養にかかるコストを大きく下げる事を可能にしました。
国内外の共同研究先企業からの受託研究開発を中心に、培養手法の適合試験を進め、社会実装するプロジェクトをけん引いただきます。
<具体的には>
顧客(主にスタートアップ・大手企業)との受託型共同研究開発を担うチーム(パイプラインチーム)のプロジェクトリードをおまかせします。
細胞農業の市場に参入したい顧客のニーズをくみ取りながら協働しながらプロジェクトを進めて技術開発をサポートすることをミッションとしています。
・研究概要/プロトコル設計、研究開発・試験の実施、レポートの作成・作成指導
・チームのプロジェクト進捗管理
・チームマネジメント(メンバーの育成とプロジェクトの進捗管理)
【魅力】
・独自技術の採用を共同研究先企業にご検討いただくことから、プロダクトを社会実装するまで一連のプロセスを通じ、事業の推進能力が身につきます。
・世の中の動物資源が抱える課題解決にチャレンジしながら「細胞農業」という将来の文化を一緒に築くことができます。
【研究例】
■国内大手食品メーカーとの細胞培養肉の基盤技術開発研究
■海外食品メーカーとのエビ細胞培養肉の共同研究
■生成物(細胞構成物/培養上清)の加工と安全性を満たすためのプロセス管理要素の開発・規格化
■畜産資源、漁業資源などから細胞を抽出し、培養を行うための加工プロセス開発・規格化 等
【同社について】
細胞培養技術を用いた食料生産(細胞農業)に取り組むベンチャー。
低資源、低コストの培養肉の実用化開発を進めており、世界中から注目されています。
コアテクノロジーである汎用大規模細胞培養システムを活用することにより、培養肉の課題の一つとされていたコスト高の要因となっていた培養液のコストを1万分の1に下げることに成功。
大手食品メーカーとも提携して課題を一つ一つクリアしながら、実用化へ向けて加速しています。
【働き方】
フレックスタイム制あり(コアタイム13:00~15:00)
- 応募資格
- 【必須】
・生命科学の研究に従事した経験
・ビジネスレベルの英語力(英語を用いた研究成果報告や会議が可能なレベル)
・大卒以上
【尚可】
・再生医療、創薬、食品業界での経験
・発酵や醸造に関する知識や経験
・様々な動物細胞、特に初代培養の経験をお持ちの方
・博士号取得者
- 勤務地
- 神奈川県藤沢市
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 700~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
賞与 年1回
- 休日
- 土日祝、夏季特別休暇(5日)有給休暇は、初年度10日(入社月に応じて日数変更、最高付与日20日)年間休日122日
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
残業手当、通勤手当
会社概要
- 会社名
- 社名非公開
- 設立年
- 2015年10月
- 事業内容
- ・細胞培養システムの研究開発
・細胞培養食品の生産技術開発
・化粧品・サプリのOEM/ODM
・細胞培養の消耗品・装置の販売
・細胞農業のコミュニティ運営