タンパク質分解誘導薬開発を進めるバイオベンチャーでの研究員
求人番号:40865
社名非公開
- メーカー(医薬品)
- 研究・開発関連 製品開発
- ベンチャー企業語学が活かせる土日祝休み年間休日120日以上中途入社5割以上転勤なしマイカー通勤可
- 仕事内容
- 最先端のタンパク質分解誘導薬の研究開発を進めるバイオベンチャーにおいて、生物学チームの研究員として、同社の研究を推進する役割を担います。
 
 【具体的には】
 ■バイオロジー部門の主要メンバーとして、内部プログラムや共同研究のための創薬カスケード(連鎖)と内部分解プラットフォームの構築を主導
 ■プロジェクトの推進へ向けた社内の研究員や外部パートナーと協力(製薬、学界、CROなど)
 ■生物学と創薬の科学技術的展望についての幅広い認識を維持
 ■データを提供し、重要なデータ評価に貢献し、会社のプロジェクト進捗に貢献
 ■チームメンバーとの共同
 ■業務に関連する科学技術について、日常的な情報収集
 
 【ミッション】
 ■ターゲットの検証からスクリーニング/ヒットの発見/リードの最適化および前臨床開発まで、プログラムを進めるだけでなく、生物学的観点から内部プラットフォームを進歩させる。
 ■バイオロジーチームのメンバー、外部パートナー、およびCRO活動を管理する。
 
 【バイオロジーチーム】9名
 ■VP1名・・・VP付き研究員3名
 ■主席研究員:3名
 ■研究員:2名
 
 【パイプライン】
 ■タンパク質分解誘導剤(がん免疫):非臨床安全性試験とCMC研究フェーズ
 ■急性骨髄性白血病:探索フェーズ
 ■がん・がん転移:探索フェーズ
 
 【同社について】
 ■E3リガーゼ・バインダーと分子設計技術からなる創薬基盤技術を元に、これまでに創薬困難とされていた複数の標的タンパク質の分解誘導を機序とした新薬の研究開発を進めています。国内外の企業、研究機関と連携し、幅広い医薬品ターゲットとアンメットメディカルニーズに対応し、世界中の患者さんと家族にとってのLife-saving medicineを提供します。
 ■創薬のアーリーステージから共同研究型で医薬品開発を進めています。最近でも大手製薬メーカーとの共同研究スタート、またシリーズBでの資金調達など、市場からもその成長性を期待されている企業です。
- 応募資格
- 【必須】
 ■生化学的/生物物理学的アッセイ、分子生物学、細胞生物学、薬理学、その他関連分野での修士号以上
 ■3年以上の企業での創薬研究の経験
 ■ターゲット検証、ヒットファインディング/ヒットツーリード/リード最適化フェーズ、前臨床開発、腫瘍学創薬における生化学的/生物物理学的/生物学的アッセイの豊富な知識と能力
 ■シグナル伝達経路、タンパク質恒常性、多様な疾患、特に腫瘍学における遺伝子発現の調節に関する一般的な知識
 ■英語で書かれた文献を読みこなし実験可能であり、簡単な報告書やメールのやりとりを行える英語力
 ■バイオベンチャー企業の一員としてチームと協力して主体的に働く意欲
 
 【尚可】
 ■タンパク質精製、分析技術、構造生物学、HTSスクリーニング、およびプロテオミクスの経験
 ■INDを可能にする研究などの後期研究の経験
 ■DMPKや臨床候補者指名のための前臨床データパッケージを集合的に構築するための安全性/毒性の知識
 ■危険物取扱者資格
- 勤務地
- 神奈川県藤沢市
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 500~880万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
- 
									昇給あり
 
- 休日
- 土日祝 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 等
- 福利厚生
- 
									健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
 交通費支給
会社概要
- 会社名
- 社名非公開
- 設立年
- 2018年01月
- 事業内容
- 【タンパク質分解誘導を機序とする新規医薬品の研究開発】
 ■癌疾患に関連するたんぱく質分解を作用機序とした新規医薬品の研究開発を進めるバイオベンチャー。これまでに創薬困難とされていた複数の標的タンパク質の分解誘導を可能にすることによって、新たな医薬品開発の扉を開きます!