名大発アグリテックベンチャーにて肥料・農薬の製品開発
求人番号:43760
社名非公開
- メーカー(化学)
- 研究・開発関連 製品開発
- ベンチャー企業海外展開第二新卒可マネジメント業務なし語学力不問海外出張あり土日祝休み年間休日120日以上フレックスタイムあり中途入社5割以上転勤なし駅から徒歩10分以内
- 仕事内容
- 未利用バイオマスを利用した高機能バイオ炭の研究開発を行う同社にて、製品設計担当者としてご活躍いただきます。
現行製品の評価検証から改良設計、新規開発まで幅広い業務に携わっていただきます。
【具体的には】
・性能評価及び材料の特性検証
・配合設計や工程設計
・新規原材料の選定及び試用
・関係各所(企業/自治体)との共同開発
まずは性能評価や研究部門との連携を通して製造プロセスを理解いただき、将来的には既存製品の枠組みを外れた新製品の開発にも携わっていただく機会もございます。
■高機能バイオ炭について
地域の未利用バイオマス(もみ殻や畜糞、樹皮など)を炭化させたバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加・培養した高機能バイオ炭です。
土づくりの期間短縮(3-5年→1ヶ月)、収量の向上、化学肥料使用料削減などの効果があります。
近年の人口増加に伴い化学肥料の利用量が急速に伸びている一方で、資源の枯渇や価格高騰が問題視されており、農業・畜産業・漁業などの現場で、窒素やリンなどを含む大量の未利用バイオマスが発生し、有効活用できていないことが世界的な課題となっています。
未利用バイオマスをアップサイクルした高機能バイオ炭を活用することで、減化学肥料や有機転換、炭素固定等ができるので、地球規模で課題となっている食料生産システムの課題解決の実現を目指すことができます。
【魅力】
■世界的な課題となっている温室効果ガスの削減や持続可能な食料生産システムの実現への一翼を担う事ができます。
■飢餓や環境問題を始めとして、月面基地の建設プロジェクト(食糧生産システムの開発)に参画するなど、アグリテックを基盤としたさまざまなフィールドでの技術革新をめざす同社の研究に携わり、多くの経験を得られます。
■ベンチャーだからこその裁量の大きさやスピード感、事業の成長を一番身近で感じることができるやりがいがあります
- 応募資格
- 【必須】
・化学分野の企業や大学における研究経験
・肥料/農薬メーカー等での資材や微生物農薬の開発経験
【尚可】
・毒劇物取扱責任者
・有機溶剤作業主任者
・チームメンバーをまとめ、他部署と積極的に連携しながら業務を推進した経験
- 勤務地
- 愛知県名古屋市 ※豊橋・刈谷への出張あり
- 想定年収
- 400~600万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 土日祝 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 年間休日126日
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 交通費支給(月額上限3万円まで)服装自由 SO制度
会社概要
- 会社名
- 社名非公開
- 設立年
- 2020年02月
- 事業内容
- 1.高機能バイオ炭の製造・販売、導入支援(農地散布向け及び、苗用の培土向け)
2.高機能バイオ炭の利用量に応じた、カーボンクレジットの代理取得・販売
3.高機能バイオ炭を利用して生産した作物の販売