大手グローバル医薬品メーカーで研究機器の戦略企画・調達・管理/抗体・中分子領域
求人番号:38115
- メーカー(医薬品)
- 購買・商品・在庫管理 購買・バイヤー
- 上場企業大手企業海外展開語学が活かせる土日祝休み年間休日120日以上
- 仕事内容
- 大手グローバル医薬品メーカーにて研究生産性向上のための戦略企画推進業務(自社の研究機器に関する戦略企画や、調達、管理のベストプラクティスの構築)をお任せします。
【具体的には】
■研究者のニーズに合わせた研究機器の選定やカスタマイズ、メーカーとの協働
■研究ポートフォリオと機器稼働率に合わせた研究機器の配置最適化の立案
■着実な購入計画立案と納品・検収の指示
■IoTデバイスを用いた機器稼働率データの解析と保守・修繕計画立案
■廃棄・リプレイスといった機器ライフサイクル管理と予算管理に関わる業務
■機器メーカー、代理店、機器管理会社との協働に関わる業務
【職種の魅力】
同社の研究施設に設置されている研究機器の維持・管理だけでなく、資産の効率的配置と投資計画立案、メーカー・代理店・機器管理会社との協働、新規機器の共同開発といった業務をご担当頂きます。ご自身の専門性を活かしながら、さまざまな分野の研究者からのニーズの把握や情報提供、ディスカッションを行いながら、創薬に必要な最新研究機器の導入から、効果的配置、安全・環境対策など幅広い分野をご経験いただく職場です。当社の研究機器に関する戦略企画や、調達、管理のベストプラクティスの構築に参画いただきますので、仕事を通じてご自身の成長と創薬への貢献を実感される機会が多いことと思います。
【会社について】
■外資系グローバルグループにありながら、東証プライムに上場し、独立性が担保されたユニークな企業統治を行っている大手製薬企業です。がん領域製品と抗体医薬品においては国内トップクラス。売上構成比の約6割は新薬が占めています。
■バイオ医薬品のパイオニアとしても知られ、抗体・中分子等で世界最先端の技術力を有しています。
■がんや関節リウマチ、血友病など、十分に満たされていない医療ニーズの領域において、有効な治療法が確立していない病気の新薬開発にも積極的に行っています。
■デジタルを活用した創薬研究も展開。「中分子×AI」「抗体×AI」「病理解析のデジタル化、定量化」「ロボティクス:次世代ラボオートメーション」への取り組みも進めています。
- 応募資格
- 【必須】
■研究機器管理業務:資産管理、予算管理、購買経験者
■研究機器製造・共同開発:設計・製造・管理の経験者
■研究購入やAsset Management Service構築等のプロジェクト管理・実務経験
■研究機器メンテナンス業務:エンジニアの経験者
■ビジネスレベルの英語力
【尚可】
■海外の最新機器開発動向に関する見識と品質保証や国内法令に関する知識
■Asset Management に関する総合的な知識、代理店、ベンダーとの交渉力
■データ分析とデータに基づいた企画・提案力
- 勤務地
- 神奈川県横浜市戸塚区
- 勤務時間
- 8:45 ~ 17:30
- 想定年収
- 700~1,200万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
賞与 年2回
- 休日
- 土日祝 慶弔休暇 年末年始休暇 夏期休暇 有給休暇(初年度18日、最高23日まで) 出産休暇 フレックス休日(年間4日)
ゴールデンウィーク休暇 ステップアップ休暇 ボランティア休暇 年間休日125日
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当、住宅手当、厚生年金基金、退職金制度、住宅貸付金、一般貸付金、財形貯蓄、社員持株会、福利厚生施設利用 等
会社概要
- 設立年
- 1943年03月
- 事業内容
- ■東証プライム上場大手製薬企業。特に抗体医薬を中心としたバイオ医薬品領域では国内トップクラス。