バイオベンチャーで装置、リアクターの調達のプロジェクトマネージャー
求人番号:35592
- メーカー(医薬品)
- 研究・開発関連 基礎・応用研究・分析
- ベンチャー企業管理職・マネージャー土日祝休み年間休日120日以上フレックスタイムあり中途入社5割以上転勤なし
- 担当者コメント:
- 汎用大規模細胞培養技術を持ったバイオベンチャーです。
- 仕事内容
- 当社の事業である培養肉のスケールUP開発・受託研究開発を含む研究開発部全体の研究プロジェクトマネージャーをお任せいたします。
■研究、各開発部(自部署含む)含む会社全体の研究開発プロジェクトの目標管理とスケジュール作成・管理
■大型バイオリアクターの建設・設計企画業務(関係会社との調整業務)
■研究開発全体の研究開発進捗の把握とプロジェクトごとのマネジメント
■WBS(Work Breakdown Structure:作業分解構成図)の作成管理
■研究開発全体の研究開発のサクセスクライテリア、ゲート、バックアッププランの設定管理
■CTOと現場壁打ちで、バックアッププラン作成とステージゲート定義、ステージゲート管理(資金調達や補助金との連動も考慮)
【研究例】
■国内大手食品メーカーとの細胞培養肉の基盤技術開発研究
■海外食品メーカーとのエビ細胞培養肉の共同研究
■生成物(細胞構成物/培養上清)の加工と安全性を満たすためのプロセス管理要素の開発・規格化
■畜産資源、漁業資源などから細胞を抽出し、培養を行うための加工プロセス開発・規格化 等
【同社について】
同社は、細胞培養技術を用いた食料生産(細胞農業)に取り組むベンチャーで、低資源、低コストの培養肉の実用化開発を進めており、世界中から注目されています。コアテクノロジーである汎用大規模細胞培養システムを活用することにより、培養肉の課題の一つとされていたコスト高の要因となっていた培養液のコストを1万分の1に下げることに成功。大手食品メーカーとも提携して課題を一つ一つクリアしながら、実用化へ向けて加速しています。
また、同社の大量培養細胞技術は、コスメ、サプリメントの分野にも活かされており、現在化粧品有用成分の開発を進めています。
- 応募資格
- 【必須】
■事業会社におけるバイオ、食品、創薬、医薬、化粧品関係に関する研究開発のご経験
■企業との窓口、プロジェクトマネジメント経験
■培養装置、リアクターなどの設計、調達の経験
【尚可】
◆語学力堪能な方
■ライフサイエンス、素材、動物細胞等に見識のある方
■共同研究先(企業)との連携を円滑に行うことのできる折衝力
【求める人物像】
■社会性を有し、未知の分野に積極的に取り組める人
■自らアイデアを出し、研究を先導し、完結することが可能な人物
- 勤務地
- 神奈川県藤沢市
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 700~950万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 土日祝、夏季特別休暇(5日)有給休暇は、初年度10日(入社月に応じて日数変更、最高付与日20日)年間122日
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
残業手当
会社概要
- 設立年
- 2015年10月
- 事業内容
- ◆独自の「培養テクノロジー」を持った細胞培養スタートアップです。
独自の汎用大規模培養システムをコアとして、培養上清液を使ったコスメ・サプリなどのウェルネス・ビューティー事業や、将来的には培養肉事業などの食文化を多様化させる事業を今後展開