医療・製薬コンサルティング企業で疫学コンサルタント
求人番号:35128
- ヘルスケア
- 経営・経営企画関連 プロジェクトマネージャー
- マネジメント業務なし語学力不問土日祝休み年間休日120日以上フレックスタイムあり中途入社5割以上転勤なし駅から徒歩10分以内
- 仕事内容
- リアルワールドデータ(医療ビッグデータ)を用いた製薬企業向けの疫学情報提供、研究計画コンサルティングをお任せします。
【具体的には】
■クライアント向け(主には製薬会社)に、リアルワールドデータを使用した研究計画コンサルティング
■統計解析計画書作成、統計解析、論文執筆等。
■契約前のクライアントとの商談に同席し、具体的な研究アドバイス等も行います。
※当社が利用する電子カルテ由来の診療情報データベースは、大規模医療機関を中心としているため、がんなど製薬企業からのニーズが高い領域のデータを豊富に有するという点で非常に付加価値が高く、疫学的アプローチのエビデンスとして製薬企業を中心に広く活用されていく潜在性を有しています。例えば医療機関における診療データ分析や論文化・バリデーション、PMS(製造販売後調査)といった活用が想起されます。
【同社の目指す未来】
⇒ライフコースデータが完成された社会を目指す!
各種医療情報・健診情報を繋げていくことによって、「どのように生まれた赤ちゃんはどのように学童期に移行し、子供はどのように病気になっていくのか」ということを明らかにし、個人単位での健康の歴史を紡いでいけるような基盤を確立させることで、予防医療や医療の評価などに役立てていきます。
【同社の魅力】
■国内最大規模/独自のデータを保有
病院契約数は220以上。電子カルテを扱う企業では国内最大規模。
医療機関から提供いただいた情報を基に、レセプト・DSPと共に、緻密な分析が可能です。また、健康診断情報のデータベースは同社のみが保有しています。
■各分野の専門家によりトータルコンサルティングが可能
現役医師や臨床検査技師などの医療従事者がおりながら、データ回収・データベース構築などを行っています。
「集めてきたデータをどう活用するか」ということが課題となる為、
医師や疫学科専門家の知識を活かしコンサルティング。
研究・結果・分析・論文発表提案をして、論文を書くところまでサービス提供をしています。
- 応募資格
- 【必須】
■理系大学の修士卒以上、もしくは同等の知識及び技術を有すると認められる方
■製薬企業、CRO、規制当局、アカデミア等で統計解析業務の経験を有する方
■Python、R、SASいずれかを用いた統計解析業務経験1年以上
【尚可】
■TOEIC730点以上もしくは同等の英語力があり、英語による業務コミュニケーションが可能な方
- 勤務地
- 東京都中央区
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 700~1,200万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 土日祝、夏季/年末年始、有給休暇(入社6ヶ月後に付与、初年度10日)年間休日120日
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
交通費:規定支給(月3万円を上限に実費支給)
会社概要
- 設立年
- 2015年07月
- 事業内容
- リアルワールドデータ(=医療ビッグデータ:診療情報、学校健診・乳幼児健診・妊婦健診情報等)を用いた分析・コンサルティング事業
■電子カルテなど医療データのデータベース化と分析レポート
■診療実績、各科DBなどに自動記入できるシステム構築
■臨床研究支援
■学校健診情報の分析・電子化、レポート