大阪大学発ベンチャーでの創薬研究
求人番号:34252
- メーカー(医薬品)
- 研究・開発関連 基礎・応用研究・分析
- ベンチャー企業マネジメント業務なし語学力不問土日祝休み年間休日120日以上残業月20時間以内中途入社5割以上転勤なし
- 仕事内容
- ◆対象疾患における創薬研究をお任せいたします。
※採用する方には、1本の共同研究プロジェクトリーダーとして、下記業務をお任せいたします。
【業務内容】
・大学・製薬会社との共同研究やCROへの試験委託マネージメント
・細胞アッセイ系の構築
・アンチセンスやsiRNAを用いた in vitro in vivo実験
・動物実験での薬効評価、毒性評価経験
・自身の裁量での化合物のスクリーニング、結果回収のPDCAを回す。
など
対象疾患の創薬研究を推進している中で、現在動物実験のフェーズに入る予定です。
その中で、薬効活性/ノックダウン活性の試験評価データを集めていきます。
基本的にCROコントロールをしながらデータを取りまとめ、
得られたデータから今後の研究の方向性を大学教授・同社研究員と仮説建てしながら推進いただきます。
【共同研究】
・大学側へ出向となり、共同研究を大学教授・助教授・学生+同社研究員とともに行っていただきます。
【技術導出先企業の開発品がヒト臨床試験スタート!】
最も進んでいるプロジェクトである技術導出先の
Aligos Therapeutics 社による B 型肝炎ウィルスに対するアンチセンス医薬開発は、2021 年 10 月に臨床第 1 相における健常人投与がスタートしております。
このような状況をより加速し、開発候補品を産み出しつつ先行共同開発品の臨床入りを実現するために、今回のシリーズ B 資金調達に至りました。
今後は、当社株主の有する核酸医薬品事業における広範な技術・知見、およびグローバル・ネットワークも活用しながら、
さらなる事業展開・海外展開を目指してまいります。
これらを通じて、製薬会社との共同創薬のステージアップ、技術導出先の開発促進と導出先探索、自社開発の亜急性期脊髄損傷治療薬と小細胞肺がん・治療抵抗性前立腺がん治療薬の開発と導出活動、アンチセンス核酸創薬プラットフォームの深化などを実施して参ります。
- 応募資格
- 【必須】
・理系大学院卒業以上(修士または博士)
・製薬企業またはバイオベンチャーでの研究開発実務経験
・海外との連携可能な語学力
【尚可】
・細胞アッセイ系の構築経験
・アンチセンスやsiRNAを用いた in vitro in vivo実験
・動物実験での薬効評価、毒性評価経験
・製薬会社・バイオテック等での就業経験
・がん創薬の経験
・核酸DDS研究の経験
【求める人材像】
・創薬研究にチャレンジしたい。ベンチャー企業で幅広い研究に携わりたい。という方大歓迎です。
- 勤務地
- 大阪府吹田市山田丘
- 想定年収
- 500~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 土日祝/休日出勤が発生した際は振替休日の取得を原則とする 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 年間休日123日
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当、住宅手当(規定あり)
会社概要
- 設立年
- 2017年12月
- 事業内容
- ・人工核酸群(XNA)の研究開発ならびにその実用化に関する研究開発
・核酸医薬品の開発研究
・核酸医薬品開発に関わるコンサルティング業務
・前各号に付帯関連する一#の事業