外資系化粧品メーカーで化粧品製造工場のプラント管理/本社勤務
求人番号:33716
- メーカー(化粧品)
- 品質管理・保証、生産・製造技術関連 製造・製造技術
- 外資系企業大手企業海外展開マネジメント業務なし語学が活かせる土日祝休み年間休日120日以上残業月20時間以内中途入社5割以上転勤なし駅から徒歩10分以内
- 仕事内容
- 外資系大手グループである化粧品メーカーの本社にて、製造設備の指導を行っていただきます。
【具体的には】
・技術移転プロジェクトの推進
・プロセス改善と生産性に向けた取り組み
・プロセストラブルに関する活動支援
・グローバル基準書の浸透化に向けた活動
└規制要件、GMP、EHS&S、企業品質基準、コンプライアンスに沿って定義、計画、文書化、実行されていることを確認します。
【委託先での製造製品】
化粧品/医薬部外品/健康食品 など
【募集背景】
2019年に世界的医薬品メーカーの傘下になった同社。
本社の定める設備管理規定に則り、委託先への適切な指導、管理が求められます。
現在、委託先への設備管理の指導については品質保証チームのマネージャーが
兼任をしている状況ですが、業務分担のために増員募集をいたします。
本ポジションについては、親会社との設備統一化をミッションとしているため、
基本的には1年間での契約終了となります。
【業務のポイント】
◆現場に寄り添った監査、指導経験が求められます。
現在は製造委託先が非常に多く、その数だけ会社としての考え方や独自のやり方があるということも事実です。
一方的な指示出しではなく、ハンズオンで現場を改善していけるようなスキルが求められます。
尚、工場監査についてはオンラインで対応するため、基本的に出張は発生しません。
◆英語力について
設備品質の基準書は英文の為、読み書きレベルの英語力が求められます。
会話レベル以上の英語スキルがある方には、グローバルや
部門のヘッド(アジア系)とのやりとりも積極的にお任せします。
【求人の魅力】
◆在宅勤務、フレックス制度導入の働きやすい環境です。
チームやご自身の状況に合わせてフレキシブルに勤務していただく事が出来ます。
また、ノーネクタイでチノパンOKなど服装の自由度も高く、生産性を重要視して働ける環境です。
◆移管プロジェクトで高いスキルを身に着けられます。
グローバル基準に則ったハイレベルな設備管理基準を身に着け、数多い製造委託先のノウハウに触れることが出来ます。
基本的には現在設備系業務を担っているマネージャーと二人三脚で、協働をしながら業務を遂行していただくポジションです。
- 応募資格
- 【必須】
・理系大学卒業以上
・化粧品/医薬品/医薬部外品/化学品/食品工場における設備立ち上げに関わったことのある方
└監査や指導の経験がなくとも、基準書に沿った稼働を目指しプロジェクトを推進した経験がある方を求めています。
・読み書きレベルの英語力
【尚可】
・新規設備の導入経験がある方
・設備管理におけるマニュアルの作成と定着化のご経験がある方
・ファブレスメーカーで委託先管理の経験がある方
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 勤務時間
- 9:00 ~ 17:00
- 想定年収
- 450~650万円
- 雇用形態
- 契約社員
- その他条件
-
昇給あり
賞与 年2回
- 休日
- 土日祝 年末年始休暇 慶弔休暇 産休育休 年間休日124日
- 福利厚生
-
各種保険完備
交通費規定支給(月5万円迄) 社会保険完備 役職手当 退職金制度 社員割引制度
会社概要
- 設立年
- 1999年02月
- 事業内容
- 化粧品・健康食品・美容機器等の企画・開発・製造販売