国立大ベンチャー企業で植物素材の研究開発
求人番号:33505
- メーカー(食品)
- 研究・開発関連 製品開発(原料)
- ベンチャー企業未経験可マネジメント業務なし語学力不問中途入社5割以上転勤なし
- 仕事内容
- 植物由来の抽出成分を取扱うベンチャー企業より研究開発の募集です。
実験室ベースでの研究実績の実用化に向けた、機械化や実証実験に伴う一連業務をお任せします。
【具体的には】
・研究仕様書や設計書の作成
・大学研究機関への依頼
・研究データの確認、進捗管理
・自社工場での機械化検討、製造部へのディレクション
等
【同社の取り組み】
食品廃棄物を分解し新たな素材として再利用するうえで
技術開発および機械化による大量生産を目指しています。
「食べられないもの」から「価値あるもの」を取り出す独自技術を開発し
食品や容器、繊維、化粧原料、生活用品等に生まれ変わります。
将来的な食品ロス問題、さらにはSDGsにも貢献することが期待されます。
【研究素材】
森林資源、農業廃棄物を原料とした植物成分
└同社独自の技術で抽出された成分は一般的なものと比較してコスト・品質面で優位性があります。
誰もが知る大手メーカー、商社、小売企業からの引き合いも既に多くきています。
【募集背景】
現在は取締役が研究と経営を兼務している状況であり
研究開発に専念いただく方を外部からお迎えすることとなりました。
【組織】
経営ボード
└★当該ポジション
└研究員:11名/機械周りを主に担当しています
※入社後は経営層や社外エキスパート人材からのフォローがありますのでご安心ください。
【求人の魅力】
・ポテンシャル重視の採用であり、理系バックグラウンドを活かして研究職に専念したい方にオススメです。
※Web面接可
- 応募資格
- 【必須】
・理系大卒以上
・事業会社での食品に関わる研究開発=目安10年以上
※自身の研究が会社の売上に貢献した実績をお持ちの方を想定しています。
【求める人物像】
◆お人柄や考え方も重視した選考となりますので、下記のような方を歓迎致します。
・未解明な分野の研究をお任せしますので、テーマに対しご自身でPDCAサイクルを回せられる方。
・自分自身のウィークポイントを理解し、向き合い、受け入れて取り組む姿勢をお持ちの方。
・経営ボードや製造部、社外研究機関とのスムーズな連携ができるコミュニケーションスキルをお持ちの方。
・ビジネス的な思考を持って研究に取り組める方。
- 勤務地
- 福島県南相馬氏※マイカー通勤可
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 700~900万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
賞与 年2回
- 休日
- 土日祝 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇 その他特別休暇 年間休日127日
- 福利厚生
-
各種社会保険完備
時間外手当 通勤手当
会社概要
- 設立年
- 2018年06月
- 事業内容
- ◆ユニークな分解技術を活用した食品の企画、開発、販売
◆食品開発の受託
◆乳酸菌商品の企画、開発、販売