情報機器・医療機器メーカーでの海外販社管理
求人番号:31025
- メーカー(医療機器)
- 営業関連 管理職(営業)
- 上場企業大手企業語学が活かせる海外出張あり土日祝休み年間休日120日以上
- 仕事内容
- 海外ヘルスケア事業における海外販社管理業務全般をお任せします。
現地販社の日本側管理担当者として予実管理、マーケティング戦略立案、中期計画策定及び経営支援が主な役割です。
<具体的には>
■担当地域の月次予算進捗の管理、必要に応じた指導
■販促、マーケティング活動推進に際し、社内関連部門と連携したプロジェクト推進
■現地販社向け製品出荷の受発注管理、社内関連部門調整、予実管理
■現地販社との販売戦略立案、実行
■地域戦略立案、中期計画策定
対象エリア:アメリカ、ヨーロッパ、中国、インド、ロシア、ブラジル、タイ、インドネシア、ベトナム
ご経験やご状況に応じて担当エリアを決定します。
年に3~4回程度海外出張あり有。
数年ご経験いただいた後に現地駐在も視野にご活躍いただきます。
現在駐在されている方は10数名。ローテーションは2~3年目途です。
【ミッション】
現在海外の売上比率は5割程度と同社内では海外比率が未だ低い部門です。
海外売上比率を上げることをミッションに海外拠点の立上を進めている中で、海外販社との連携を強化し、海外売上比率の向上に向けて取り組んでいただく事を期待します。
【携わる製品】
・デジタルX線画像入力装置 (FPD:フラットパネルディテクタ、CR:コンピューテッドラジオグラフィ)
・超音波画像診断装置
・医療IT関連製品 (PACS、クラウドサービス、CAD:診断支援SW、等)
・医療画像診断用フィルム及びプリンター
【魅力】
同事業は、先進国では診断精度向上、新興国では低コストで高レベルの医療を提供することで医療現場への貢献を実感できる仕事です。
事業を成長させていくため、常に新たな発想や提案を求めています。
また近年海外M&Aも積極的に行い、新規海外販社設立検討や既存販社管理業務などへ業務拡大する機会もあり、会社経営に必要とされる分析力や指導力を培うことができます。
将来的には駐在し、直接会社経営、ビジネス拡大を牽引するチャンスもあります。
- 応募資格
- 【必須】
■製造業/商社にて(BtoB or BtoC向け)海外営業経験または外資系企業での日本向け営業経験
■TOEIC730点以上(目安)のビジネス英語力
■海外販社管理に必要な財務、経理知識
【尚可】
■海外販社や海外子会社の管理経験(セールス領域、ファイナンス領域)
■海外駐在経験お持ちの方
■医療機器商材のご経験をお持ちの方
【求める人物像】
■常に自分で考え、熱い意欲をもって自ら行動を起こせる方
- 勤務地
- 東京都日野市
- 勤務時間
- 9:15 ~ 17:40
- 想定年収
- 650~1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 土日祝 有給休暇 夏季休暇 年末年始 産休・育休 慶弔休暇 結婚休暇 介護休業制度 ボランティア休職制度 年間休日125日等
- 福利厚生
-
各種社会保険完備
退職金制度 企業年金制度 福利厚生施設有り
会社概要
- 設立年
- 1936年12月
- 事業内容
- 東証一部上場企業。創業から約150年来培ってきた高い技術力を活かして、情報機器や産業用機器を中心に幅広い領域で多彩な製品・サービスを提供しています。
特に近年の成長領域として上げられるのは、ヘルスケア事業領域。最先端の画像処理技術を活かした画像診断システムの製造・販売・サービス事業を展開しています。
(ヘルスケア事業)
■デジタルX線画像診断システム、マンモグラフィー、超音波画像診断装置、医療用画像情報システム、医療ICTサービス 等