創薬ソリューションプロバイダーでの薬物動態研究職
求人番号:30339
- メーカー(医薬品)
- 研究・開発関連 製品開発
- ベンチャー企業マネジメント業務なし語学力不問土日祝休み年間休日120日以上社宅・家賃補助あり育児・介護休暇あり中途入社5割以上転勤なし
- 担当者コメント:
- 日本初の創薬ソリューションプロバイダーとして、創薬のパラダイムシフトの一翼を担っていただける方を募集
- 仕事内容
- 業界随一の総合的創薬ソリューションプロバイダーにて化合物最適化から開発候補化合物の選択に至る評価、解析、問題解決をお任せします。
【具体的な業務内容】
■創薬研究において薬物動態試験を通じて化合物の最適化・候補化合物の選出
■薬物動態試験のデザイン、試験の実施、結果解析とその解釈
■薬物動態の専門性を背景にステークホルダーと議論し、問題解決策を提案
■薬物動態にかかわるスクリーニング試験の自動化・高速化等による改善を担い、日々のスクリーニングで発生する問題の解決
■国内外研究者および学会での情報交換と最新研究動向を把握し、探索動態評価に必要となる新規の評価系の構築や解析の提案・確立
【所属部門について】
様々な疾患領域の創薬において、探索段階の薬物動態は化合物修飾、薬効薬理、安全性など、すべてに関わる鍵となる重要な研究です。
薬物動態分析部門では、有効性と薬物動態プロファイルの優れた候補化合物を選出するためにスクリーニング~薬物動態試験・PK/PD解析等を担当します。
合成・薬理・安全性の研究者とも幅広く連携し、創薬を体感できる職場です。
また、新しい実験技術や試験法を導入・開発して創薬に貢献できる魅力があります。
如何に最適な候補化合物を創出できるかは、組織や個人の能力が問われるところであり、パートナーとの研究を通じて、その評価が自分自身に反映される、非常にやりがいのある職務です。
薬物動態の専門性だけでなく、一流の創薬研究者として自らの価値を高める環境を提供いたします。
- 応募資格
- 【必須】
■理系(生物系、 医学、薬学、理工学、農学、獣医学など)大学卒
■企業または研究機関で3年以上の薬物動態研究の経験と実績
■薬物動態の専門的知識と生化学実験の技術
■生化学実験に関する技術と洞察力
■生体試料分析に関する知識と研究経験
■読み書きレベル以上の英語力
【尚可】
■理系修士号取得者または博士号取得者
■化学合成、in silico 解析、物性・プレフォーミュレーション、薬効薬理、安全性など異なる専門領域の研究者と連携した創薬研究の経験
■新規評価系構築または定量的な評価基準設定の経験
■PK/PD 解析や translational research の経験
■中高分子の創薬に関わる経験
- 勤務地
- 神奈川県藤沢市
- 勤務時間
- 9:00 ~ 17:45
- 想定年収
- 500~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 土日祝 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 産休・育休 リフレッシュ休暇、子の看護休暇、介護休暇、フィランソロピー休職制度 テレワーク勤務制度あり
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当、借家補助費、時間外手当
会社概要
- 設立年
- 2017年07月
- 事業内容
- ■創薬研究に係る事業に関連するアドバイザリーおよび業務の受託等
(大手製薬企業から独立)