マーケティングコンセルティングファームでのプロデューサー/機能性食品素材営業
求人番号:30330
- サービス業
- 経営・経営企画関連 プロジェクトマネージャー
- 土日祝休み年間休日120日以上中途入社5割以上駅から徒歩10分以内
- 仕事内容
- 事業戦略に基づいた素材戦略、営業戦略、商談活動までをワンストップで提供します。
※クライアントは、機能性食品素材メーカーです。
【具体的には】
機能性食品素材を取り扱うメーカー様のパートナーとして主に以下を実施。
■事業戦略に基づいた、素材戦略・営業戦略・計画の策定
■コンセプト/ストーリーを踏まえた、商談資料の作成
■食品メーカー、流通各社への商談活動
■採用検討メーカーへの商品開発サポート
■顧客、進捗管理。また、メーカーからの問合せ対応
■クライアントとの定期的な打合せ
■PRチームとの連携
※OJTで学んでもらい、ゆくゆくは一人で食品メーカー・流通への商談が出来ると共に、クライアント企業へのBtoBメイン担当をお任せします。
【所属部署】戦略コンサルティング部 素材戦略グループ
クライアント(機能性食品素材メーカー)のBtoB領域をハンズオンで推進している部門。全体事業戦略を踏まえた素材戦略策定、プロモーション、素材営業実務までを担っています。
【募集背景】
現在、健康市場の高まりと合わせ、様々な食品素材・ヘルスケア企業様から全体戦略から食品素材営業、プロモーションを一気通貫した統合型B to B to Cサービス提供へのニーズが増加しています。
クライアントとメーカー/流通を結ぶ重要な役割を持つ素材営業職を更に強化していく為の募集になります。
【この仕事で得られるもの】
■通常の素材企業の営業のような素材スペック、価格での営業と異なり、生活者視点を踏まえたマーケティング手法・プロモーションによる市場創造を武器にtoB企業と向き合うことで、より上位のレイヤーから入り込みパートナーとして一緒に取り組めます。
■今までの素材を売って終わりの一過性の営業ではなく、より上位の素材戦略策定、それを売りにつなげる・売れ続けるマーケティング等に興味のある方にとっては、単なる素材営業の領域にとどまらない新たなスキル向上及びキャリア形成に繋がる環境です。
【会社について】
■日本のマーケティングにイノベーションを起こすことをミッションに、パーセプション(購買に至るまでの認識・態度)を根幹とするIMC(統合型マーケティング)を武器に、企業が抱えるさまざまなマーケティング課題に応じた、専門性高いソリューションを提供
- 応募資格
- 【必須】
■大卒以上
■食品/サプリメント業界でのBtoB営業経験(以下いずれか)
・食品素材の営業経験
・OEM、ODM、食品・サプリメントメーカー、食品専門商社での営業経験(食品商品の営業でも可)
■業界知見(以下いずれか)
・食品/サプリメント・健食メーカーとのリレーションがある
・流通とのリレーションがある
■行動力/実行力を示せる成功体験
【尚可】
■豊富な営業経験
・事業戦略に紐づいた営業戦略/計画の策定、顧客管理、数字管理
・商談力(対人コミュニケーション力)と交渉力。それを裏付けるエピソード
■ヘルスケア(ウェルネス)領域における知識
・健康機能、効果、身体への作用などの知識がある
■マーケティング及びプロモーション(主にPR)における実務経験、もしくは、取り組んでいきたい意向/関心がある
【求める人物像】
■営業領域に留まらず、「ヘルスケア(ウェルネス)領域」「マーケティングやプロモーション」に関する高い興味と実施意向がある
■今までの経験にとらわれず、ゼロから成長し直す、学び直すマインド
■本質を考え向き合う意識がある
■神経質でない、図太い神経(ストレス耐性)
■どのような相手でも、萎縮せずコミュニケーションを楽しむことができる
■ポジティブに明るく、元気に前向きに行動できる
■チームワークを大切にし、柔軟に連携を図りメンバーを引っ張っていく気持ちがある
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 想定年収
- 500~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- その他条件
-
昇給あり
- 休日
- 土・日・祝、年末年始休暇、夏季休暇 5日、慶弔休暇、年次有給休暇、育児休暇 年間休日125日など
※イベント業務などで休日出勤の可能性あり(代休取得)
- 福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
育児・介護休業制度、定期健康診断、研修補助制度 等
会社概要
- 設立年
- 2007年05月
- 事業内容
- ■市場創造型の戦略コンサルティング、マーケティングプロモーション
■新規事業領域や新たなブランド、ソリューションの開発コンサルティング